ところざわサクラタウン&KADOKAWAイベント情報

三田明、園まり、あべ静江、真木ひでと、タブレット純 出演!「永遠の昭和ヒット歌謡オンステージ」チケット発売中!


「永遠の昭和ヒット歌謡オンステージ」は
昭和を彩った名曲の数々を豪華な出演者が歌い、また、いっしょに歌おう!という歌謡ショーです。

5月30日に開催されます記念すべき第1回のテーマは、【昭和40年代を彩った青春流行歌】


《主な曲目》※予定
「美しい十代」
「逢いたくて逢いたくて」
「夢よもういちど」
「みずいろの手紙」
「恋のバカンス」
「ブルー・ライト・ヨコハマ」
「恋のメキシカンロック」
「天使の誘惑」
「いつでも夢を」
「二人の銀座」
「上を向いて歩こう」
「高校三年生」
ほか

三田明、園まり、あべ静江、真木ひでと ら出演者の持ち歌はもちろん、【青春流行歌】の名曲をたっぷりご堪能いただきます!
ここでしか聴くことができない!?デュエットも!


出演者プロフィール


三田明◆1963年、「美しい十代」でデビュー。橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦とともに四天王と呼ばれる。代表曲は「若い港」「ごめんねチコちゃん」ほか多数

三田明◆1963年、「美しい十代」でデビュー。橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦とともに四天王と呼ばれる。代表曲は「若い港」「ごめんねチコちゃん」ほか多数

園まり◆1962年、「鍛冶屋のルンバ」でデビュー。中尾ミエ、伊東ゆかりと”3人娘”を結成、国民的アイドルに。代表曲は「逢いたくて逢いたくて」「夢は夜ひらく」ほか

園まり◆1962年、「鍛冶屋のルンバ」でデビュー。中尾ミエ、伊東ゆかりと”3人娘”を結成、国民的アイドルに。代表曲は「逢いたくて逢いたくて」「夢は夜ひらく」ほか

あべ静江◆1973年、「コーヒーショップで」でデビュー。翌年の「みずいろの手紙」は大ヒットを記録。その後、映画やドラマで女優としても活躍。

あべ静江◆1973年、「コーヒーショップで」でデビュー。翌年の「みずいろの手紙」は大ヒットを記録。その後、映画やドラマで女優としても活躍。

真木ひでと◆1968年、オックスのボーカルとしてデビュー。ジュリー、ショーケンとともにGS3大人気ボーカルとして活躍。代表曲は「夢よもういちど」「雨の東京」ほか多数

真木ひでと◆1968年、オックスのボーカルとしてデビュー。ジュリー、ショーケンとともにGS3大人気ボーカルとして活躍。代表曲は「夢よもういちど」「雨の東京」ほか多数

タブレット純◆27歳で和田弘とマヒナスターズにボーカルで加入。グループ解散後は”ムード歌謡漫談”という新ジャンルを確立し、異端の存在で人気に。

タブレット純◆27歳で和田弘とマヒナスターズにボーカルで加入。グループ解散後は”ムード歌謡漫談”という新ジャンルを確立し、異端の存在で人気に。


開催日時
2019年5月30日(木) 昼の部12時 夜の部17時(各30分前開場)

場所
埼玉・サンシティ越谷市民大ホール

チケット料金
全席指定6,000円(税込6,480円)

チケット発売中
●お電話から
「チケットぴあ」 TEL:0570-02-9558

●スマホ・パソコンから
「チケットぴあ」 → こちら より
「ローソンチケット」 → こちら より
「イープラス」昼の部(12時開演) → こちら より
「イープラス」夜の部(17時開演) → こちら より

お問い合わせ
キョードー東京
TEL:0570-550-799
(平日11時〜18時 土日祝10時〜18時)

主催 KADOKAWA    後援 テレ玉